2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

五反田 Fundoor(ファンドア)の巻

雑感まとめ 稼働率の低さに驚くも、ドロップイン需要の現実(特に休日)を知れたのは大きかった。まだ認知度の低さもあるか コワーキングスペース新規参入者は広告販促コストがどうしてもかかってしまうことが今後の悩みかなとふと思った 同じフロアにある運…

新橋 CONCENTの巻

雑感まとめ ニュー新橋ビルの3階に入っているカフェ。これは「コワーキングスペース」ではなく、もうカフェだと思う(更に言えば、「おやじたちのドリンクバー」)。 こうしたフォーマットのほうが敷居が低いのか、年齢層の高い方々がイメージコワーキングス…

スターバックス 目黒店の巻

結論から言うと、テレワーク、サテライトオフィスに向かない、という話。硬い椅子で頑張っても2時間が限度。たまたま大きい席で、対面にうるさいカップルやグループがいた場合は30分もいれない。というか、この過密状態に嫌気がさす利用者は今後も増えてくる…

代官山 TENOHA DAIKANYAMAの巻

雑感まとめ これまで最高値のコワーキングスペース。それもそのはずで、代官山の超お洒落な立地で稼働率もそれほど高くなさそう。 IT起業家やエンジニアがビジネスプランを考えてます、コードをガシガシ書いてますといった感じがほぼしない 空気がとてもゆっ…

恵比寿 スタ-バックスの巻

カフェで仕事すると長時間は滞在しにくいことがよく分かる。客単価の低い飲食店として、そういったビジネスモデルだから当たり前か。感覚的にマックス2時間とか限度かな。音楽とか話し声とか、集中しにくいと感じる人も結構いるんじゃないかな。

恵比寿 Open Network Spaceの巻

雑感まとめ ドロップインはすでに廃止しており、月額契約のみのコワーキングスペース。いつ来るかわからない(かつ小口の)ドロップイン顧客のために人を張るコストがばかにならないということか?この辺りは逆に色々アイデアを巡らせることができ、とてもい…

自宅とコワーキングスペースの違い

「自宅があればコワーキングスペースは要らないんじゃないか?」との指摘が本当にそうなのか、色々考えを巡らせています。すなわち「フリーランスや起業したての人と違い、企業に勤めるオフィスワーカーが在宅勤務をする場合、自宅で十分ではないか?」とい…

新橋 Basis Point(ベーシスポイント) の巻

雑感まとめ 個人事業主でない人たちの割合が多いと感じたコワーキングスペース 「静かで、コーヒーを注文する必要がないスタバ」(もしくは「発着便アナウンスが無い空港ラウンジ」)なイメージ。カフェとは異なり、時間単位の場所貸しビジネスモデルである…

ふと考えたこと

今日は営業でほぼ終日外出。もともと仮説として考えていた「外(コワーキングスペース)での作業は、自宅よりも生産性が高い」はその通りだと実感した。所詮、「受験生が夏休みに図書館で勉強したがる」のと、オトナも変わらないのだ。 こうしたコワーキング…

五反田コワーキングスペース PAO(パオ) の巻

雑感 料金は300円でSHIPと比べても割安だが、仕事に集中できるという雰囲気だけで言えばSHIPのほうが良いと感じる(企業で働く人間は200円の差を最終的には安いと感じるのではない?) 人同士のコラボレーションなどできるのか?疑問 コワーキングスペースも…

品川産業支援交流施設(SHIP)の巻

料金 1時間あたり540円の「ワンタイム利用」 場所・立地 JR山手線・大崎駅から徒歩数分の御殿山・大崎の高層マンション街の一角。この辺りは高層マンションを買って、大企業で働いてる人たちが住んでるはずなので立地としては最高 こんなにマンション・オフ…